― MSCのICT学習 ―
生徒一人ひとりが安心して高校生活を送れるように「Zoom」や「oVi ce」などのさまざまなツールを用いて学習支援をしていきます。
NET学習をコンスタントに継続して行えるように複数の教職員が手厚くサポート。高校卒業資格取得はもちろん、一人ひとりの夢の実現をサポートします。
ICTツールの活用方法
実社会ではオンラインによる業務化が急速に進んでいます。そのなかでも一般的に広く活用されているICTツールを活用し、学習やコミュニケーションを行います。早くからICTツールを日常的に活用し実社会への対応力を高めます。
連絡 | 担任、学習コーチ、学習アドバイザー、進学・就職カウンセラー、システム、メンタルヘルス担当とチャットや掲示板等でやり取りします。 |
ヴァーチャル 教室 | ヴァーチャル空間を提供する「oVice」を利用することで、 生徒同士が隣で会話しているような感覚でコミュニケーションできます。 |
ライブ 配信 | オンラインで動画と共に通話が可能な「Zoom」で、リアルタイム講義を行ったり、全校集会などのイベントを開催したりします。 |
リモート 授業 | MIZUHOチャンネル中の主要5科目は「すらら」、「スタディサプリ」を利用し、 その他の科目はLMS(学習管理システム)を用いて行います。 |
成績管理 | 学籍管理システムを活用し、オンライン上で生徒やご家族がリアルタイムで成績の確認をいつでも行うことができるので安心です。 |
対面授業 | 石垣島本校および面接指導施設、その他の協力校において、 iPad等を用いてアクティブラーニングを重視した対面授業を実施します。 |
使用ツール
Zoom
動画と音声によるビデオ会議にチャット機能を備えたコミュニケーションシステム。ライブ配信で授業を受けたり、個別に教員と相談する際にも活用します。
oVice(ヴァーチャル教室)
ホームルームや特別授業の実施はもちろん、個別面談や各種イベント、NET部活など、オンライン上での交流は主に「oVice」で行います。
リアルタイムで共に学ぶ仲間と繋がりながら学習し、生徒同士が自由にコミュニケーションを取ることができます。日本全国の生徒と友達になれる環境を整えます。
oVice使用シーン
講堂 | 専用スタジオから放送されるライブ配信をリアルタイムで視聴できます。 外部講師を招いたセミナーなど、自分の受けたい授業に参加できます。 |
グループ 学習室 | 授業や特別講座でのグループワークの実施や質問会などが行えます。 友達と話しながらワークしたり、ディスカッションしたりすることも可能です。 |
個別 相談室 | ヴァーチャル教室の個別指導室には、周りの人には聞かれたくない相談事などができる個室のスペースがあります。 勉強や人間関係、将来のことなど、なんでも気軽に教職員に相談できます。 |
フリー スペース | 教職員や生徒関係なく、自由に話ができる場所です。 雑談などをするリフレッシュの場として活用できます。 |