
瑞穂MSCでのキミは、先生たちの手厚い<個性×タイパ>サポートにより
1.ネット学習 2.スクーリング 3.単位認定試験 に取り組んで、単位を次々と取得していき、
見事に卒業クリア! さらに、自分のペースで未来へと駈けぬけていくのです。
ネット学習
ネット学習は教科書や動画などをみながらレポート課題に取り組む「Mレポ(添削指導)」、動画を観て学習を進める「メディア(視聴報告)」そして、入学式やオリエンテーションなどに参加する「特別活動」で構成されています。
-
- Mレポ(添削指導)
- 教科書や動画をみながら解き進め、レポート作成する課題です。オンライン上でレポートのやりとりができるため、郵送の手間やタイムラグはありません。
-
- メディア(視聴報告)
- 決まった単元の動画を観て課題を提出します。好きなタイミングで観ることができるので、一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習ができます。
-
- 特別活動
- 入学式、卒業式などの式典、進路ガイダンス、MIZUHO祭など、特別活動の単位時間が得られるイベントを豊富に実施しています。どのイベントに参加するか、オンライン参加かキャンパス参加か、自由に選べます。
ネット学習の流れ
ゆっくり何度でも、繰り返し学習ができます。
わからないことが出てきたら、いつでも担任や各教科担当の先生へどんどん質問しよう。
Mレポ(添削指導)
メディア(視聴報告)
Mレポも、メディアも、先生からのコメントを参考にすれば、合格できる!
定期学習が苦手なひとは
「Mレポ提出強化週間」で一気に提出を!
特別活動
主な特別活動
- 4月
- 入学式・始業式・オリエン
- 5月
- 交流会
- 6月
- 遠足
リアル/オンライン - 7月
- オープンキャンパス
フェスティバル - 8月
- ホームカミングデイ
- 9月
- 遠足
リアル/オンライン - 10月
- MIZUHO祭
- 11月
- スクーリング報告会
- 3月
- 卒業式・終業式
スクーリング(登校日)

スクーリングとは、単位取得のための登校日のことで、すべての通信制高校のカリキュラムに含まれています。
瑞穂MSCのスクーリングは、全国10か所の会場で行っています。通いやすい場所で授業・特別活動を受講していただけます。ご家族と一緒の参加もできる「学校が楽しくなる授業」です。万が一の欠席も、別日程に振替できるから安心です。
通学コースのスクーリングは、2年次のみ。
ネットコースのスクーリングは、年1回5日程度の集中型。通信制高校の中でも非常に短い期間となっています。
単位認定試験

単位認定試験とは、生徒が学習した内容を確認し、単位を取得するために行う試験です。この試験に合格することで、授業の単位を取得できます。
瑞穂MSCの単位認定試験は、年度末の1回のみ。全国9会場から選んで登校し、2日間程度の試験に臨みます。
一般的な単位認定試験と異なり、瑞穂MSCでは、知識を暗記するだけでなく、活用・思考する力を養うために教科書を持ち込んで受ける「オープンブックテスト」形式で行っています。
キミの高校生活を「これでもか!」と支える瑞穂MSC教員チームの熱意!

高校卒業 要件
- 在 籍
-
36か月以上
(前籍校含む) - 単位数
- 74単位以上
- 科 目
- 必修単位
- 特別活動
- 30時間以上
進路指導室〜進路決定の3つの柱
- 1.キャリアコンシェルジュ
- 進路指導のプロフェッショナルチームが、一人ひとりの進路を徹底サポート。大学合格を夢で終わらせない進学サポートも、夢の職場へつなぐ就職サポートも担任と連携して適切な進路指導を行っています。
- 2.Mプロ自習室(ネット自習室)
- FAMcampus(バーチャルキャンパス)上で、生徒が自主的に通える自習室を運営し、学習サポートを行っています。教員が常駐し、課題の進捗状況をマネジメントしています。質問もいつでもOK。ほどよい緊張感の中、単位取得に向けての課題から受験に向けての学習まで、集中して取り組める環境を用意しています。
- 3.校内予備校
- 追加費用”ゼロ”だけど可能性は”無限大”! より高いレベルの学校を目指す人に、受験のプロが一人ひとりに合わせた専用受験プログラムを作成し、学習の進捗管理や学習相談、最新の入試情報や入試分析など総合的に徹底サポート。さらに、ポイントを押さえた、グループ講義も実施。効率的に学べる環境で難関校への合格を導きます。